今日は『国際婦人デー』!
またの名を女性の日。
男性が女性にお花などをプレゼントし、日頃の感謝などを伝える日です。
ロシアのみならずヨーロッパ各地やアメリカなどでも行われているようです。
ロシアにおける、国際婦人デー。
元は、女性労働者デモから拡大した1917年の二月革命の記念日でした。
しかし後に正式な祝日とされ、政治的意味を持たない日になったそうな。
祝日の少ないロシアにとって、一大イベントの一つ。
そんなこんなで手に花を持ち、駅の前で待っている男性陣をよく見かけます。
極寒の地、ロシアでは生花はなかなか高価。
花の多くが輸入に頼っているそうです。
種類にもよるけれど、 1本が約100ルーブル(日本円で300円ちょい)。
なんと!!
国際婦人デー全体での売り上げ200億ルーブルのうち、約半数が生花の購入に使われるそう。
たしかに、女性の身からすると、お花をもらえるのはすごく嬉しい。
カフェなども昨日あたりからケーキ予約の注文で賑わっていました。
中には(おそらく)予約のみしか受け付けないピロシキ屋さんも。
(食べようと思ってたのに食べれなかった;;ピロシキ~)
日頃頼り無さ気なロシア人男性も今日はどこか頼りになりそうな・・・わけはないか。
(オシャレかどうかは置いといて)ロシア人女性の美意識の高さは本当に驚きます。
幼女であれ、おばあちゃんであれ、常に美しくいたいという思いは素晴らしい。
綺麗な花に綺麗な女性。
なるほど、なかなか素敵な祝日ではないか。
さすが隠れ愛の国。
ま、留学生の身である私は、おうちで大人しく勉強しておりますよ。ふんっ
そういうことで、女性の皆さんよい一日をお過ごし下さい~。
0 件のコメント:
コメントを投稿