沖縄に帰ってきて、ようやく落ち着いてきました。
実家ってやはり、和むな〜。
先日、恩納村にある真栄田岬にシュノーケルをしに行ってきました。
かの有名な青の洞窟があるところです。
この海の青いこと!
沖縄の海を知っちゃうと、他の日本の海にはもう入れません〜
真栄田岬はダイバーが多い海なので、沖縄の他の海に比べても綺麗なそうです。
確かに、ゴミ一つ落ちてなかった!
シュノーケルに熱中したあまり写真を取り忘れてしまいました。てへ
シュノーケルをするのは10年ぶりくらい!笑
泳ぎが下手な私はライフジャケットを着て頑張りました。
海中で泳ぐ、絵本のスイミーの様な魚の群れや、海底に揺らぐ光など、
思わずため息を吐いてしまうほど美しかったです。
そして青の洞窟。
一生に一度は行きたかった場所の一つ。
今回、念願叶ってやっと行くことができました。
光の屈折によって水が青く見えるそうですが、本当に神秘的な青さです。
水中メガネ越しに見る青い世界は、まるで宇宙のようでした。
けど、時期的にも時間的にも人が多かった〜
次回は朝早くに行きたいです。
そして朗報?
ここ2ヶ月ほどほとんど雨が降らなかった沖縄ですが、
台風の接近によりようやく雨が降ってきました。
北風と太陽のような空。
〜番外編〜
まっっっっったく海に関係ないのだけど、
簡単であまりにも美味しかった今日の夜ご飯。
納豆キムチネギ温玉うどん。
臭そうな名前だし実際臭いのだけどおいしかった。
個人的には、うどんを水で締めるのがポイントかな、と思ってる。
めんつゆがなかったので、出汁と醤油と味醂で即席めんつゆ。
納豆には濃いめが美味しいと思います。はい。
こちらに帰ってきてようやく、失われていた料理への情熱が湧き始めました。
0 件のコメント:
コメントを投稿